
NRD-92どうよっ!と、いじめられる?ので、ひとつ。(¨;)
何もかもが、当たり前な受信機です。以上。(@@)☆\ばきっ!(@@)☆\ばきっ!(@@)☆\ばきっ!
(^^ゞだって、そぅなんだもん。(笑)
フィルタは3つ(0.5/3/6k)。
そのうちBCL/SWLで使えるのは、3/6kのみ、それだけで事が足りてしまうところが、太っ腹なんだけど...。(^^ゞ
これといった、混信除去機能もない(93はPBS有り)、操作出来るのはATT/NB/AF FILTER/AGC。うーん、d( ̄  ̄;)をどぅ説明しろと。(←おぃ)
操作にしても、MHzダイヤル、メインダイヤルと、UP-DOWNスイッチとシンプルイヶズ?ベスト。多分7030+リモコンの方がぜってー早く目的の周波数に行けると思ぅし、音も、7030の方が許容度が...。
でっ、恐るべしは、20kg(ケース込み)の重量@婿ごろし。(←そこかぃ)(@@)☆\ばきっ!
しかし、すばらしい受信機ですよ。使ってみれば、全てが普通にキッチリ、真面目に作ってあるのが分かるし、安心して聞けますね。サケこれだけでいいです。(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
し・い・て、無理矢理アラを探そうとすると、AGC(の味付け)くらいかなぁ。これはJRCの伝統かもん。(@@)☆\ばきーーーーん!
もちょっと、使い込んでアップいたします。あてにせず?長い目でひとつ。|彡サッ
posted by サケ at 17:55| 高知 ☀|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
クルクル受信関連
|

|